目次
傾聴―戦争のオーラル・ヒストリー
不安―SEKAI NO OWARIの楽曲からの一考察
核時代―私家版『人類史または世界史』の序‐ホモ・スツルツス(愚かな人)に捧げる挽歌
地域活動―自治会活動の揺らぎ
時空―インターネットによる生活の再編
死生観―“それ”から目を逸らせるか、向き合うか?
ハーモニー―堅苦しさのなかで
イエスマン―専門知は組織を修復できるか
生きがい―農家の豊かさと農村女性の暮らし
巡礼―旅と自転車
著者等紹介
鈴木利章[スズキトシアキ]
神戸大学名誉教授。1937年京都府生まれ。京都大学文学部卒、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学、1973年英国ケンブリッジ大学クレア・ホール学寮留学。神戸市外国語大学助教授、神戸大学助教授、教授。1994‐96年同文学部長、大学院文化学研究科長、2000年大手前大学教授、2002‐2006年大手前大学人文科学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。