内容説明
世界が再評価するジャパニーズ・シティポップがこの1冊の中に。昭和歌謡やシティポップといった音楽に造詣の深い韓国人プロデューサー/DJのNight Tempoが、海外目線で選ぶ日本の100アーティスト、100曲!
目次
JAPAN
DISC A to H
DISC J to M
SEOUL
DISC N to T
DISC W to Y
Night Tempo×Davy(NeoncityRecords)
著者等紹介
Night Tempo[NIGHT TEMPO]
80年代のジャパニーズ・シティポップ、昭和歌謡や和モノ・ディスコ・チューンを再構築したフューチャー・ファンクの人気アーティストである韓国人プロデューサー/DJ。アメリカと日本を中心に活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
17
入力した分が全部消えた。打ち直し。コメント短めでサクッと読めていいかと。亜蘭知子とかそんなに売れてなく何をいまさら再評価なんだと思わないではないけど。最近Spotify契約してこれが1000円くらいなので、中学の時の自分だったら発狂してたよなと思った。アマゾンとどっちがいいのかなと思いつつよくわからんなと。シティポップがなんだかよくわからんが、はっぴぃえんどとなんとなくつながってるのというか、AORっぽい歌謡曲というか。2022/03/22
kenitirokikuti
7
図書館にて。Night Tempo氏は韓国人DJ/プロデューサー。以前から一部界隈ではシティポップが流行ってたのだが、ここ2、3年でメインストリームにも移ってきた。2019年に韓国でシティポップが盛り上がり、2020年秋ぐらいから「シティポップ・アイドル」と名づけてアイドル産業に持ち込んでいる。欧米ではその韓国のシティポップ・アイドルから日本のシティポップに流れてくることが多い▲シティポップ的な意匠は模倣できるが、音楽についてはバブル期のフィーリングを再現できないため過去音源あさりが必要になる2022/08/28
ひつじ
3
韓国の音楽プロデューサー兼DJであるNightTempoによる80’sシティポップの名盤カタログ ガキのころ親の車で聴いたポールポジション(今井美樹)が載ってて懐かしくなった 日本のシティポップが韓国や香港に行き、そこで再生産されたものが欧米に行き、ハマった欧米の人がルーツを掘ろうと日本の名盤に戻ってくるって流れおもろいなと思った 装丁をはじめビジュアルもレトロで目が楽しい一冊2023/06/15
ほぺ
1
小泉今日子に帯び書かせて、小泉今日子を載せてないの尖りすぎ2022/11/04
ルミー
0
韓国のDJ, night tempoによる日本のシティポップ100選。apple musicでプレイリストを作成したが3割くらいはサブスクになかった。私は1989〜94年のデジタル全開サウンドが好きなのでその辺りを参考に。2024/08/16
-
- 電子書籍
- 農業で成功する人 うまくいかない人
-
- 電子書籍
- BLEACH カラー版 14 ジャンプ…