ヒッピー世代の先覚者たち―対抗文化(カウンターカルチャー)とアメリカの伝統

個数:

ヒッピー世代の先覚者たち―対抗文化(カウンターカルチャー)とアメリカの伝統

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年01月24日 02時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909812193
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C0098

内容説明

ヒッピーは、いつあらわれ、どこからやってきたのか…。1960年代のアメリカに湧き上がったアメリカの対抗文化(カウンターカルチャー)とともに、その諸先輩たちの思想、そして、継承されるヒッピー世代を文学作品などを通して再検討する。

目次

遍在するヒッピー
第1部 反逆と文学、反逆の文学(超越主義の伝統と音楽的身体の共振―『オン・ザ・ロード』からソローへ;エマソンとヒッピーの共振点―反権威主義と信仰;“文化”への不満としてのポー―南部、ケルト、アメリカ文学史の形成;「壁に掛けられない絵」から「出版できない真実」へ―ヘミングウェイで測る対抗と主流の距離 ほか)
第2部 抵抗とメディア、抵抗のメディア(ウッドストック世代のロックとその先輩たち;エルヴィス・プレスリーの文化的定位;デッド・エンド、バッド・シーズ―『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』と対抗文化の政治学;ソロー・リバイバルと対抗文化の作法―アメリカ精神文化の想像力 ほか)
継承されるヒッピー文化(ニルヴァーナとバーニングマン―ヒッピー世代の後輩としてのふたりの二一世紀作家の振る舞い)

著者等紹介

中山悟視[ナカヤマサトミ]
アメリカ文学・文化/尚絅学院大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

川越読書旅団

18
文学のみならず、映画や音楽を通じていわゆるカウンターカルチャー(対抗文化)の解説をする同書、今後のカウンターカルチャー作品探究の1冊として活用して行きたい。2023/02/18

田中峰和

6
米国の対抗文化とヒッピー世代について再考しようとする試みの一冊。ケルアックは、「オン・ザ・ロード」によってヒッピー世代の熱狂的な信奉者を生んだ。69年のウッドストック・フェスティバルから半世紀を経た現在、ニューシネマとして古典となった「イージーライダー」くらいしかヒッピーのイメージは想起できない。本書ではヒッピー世代と対抗文化が一過性のものではなく、19世紀から21世紀までを通貫するアメリカ的伝統のもとで顕在化した文学的な意義を認めることができる。ヒッピー文化とはアメリカ文学史上不可欠な系譜だといえる。2020/02/12

y

1
私にとってはlove&peaceとdrugというイメージしかないヒッピーとそれに先行するカウンターカルチャーについての本。 大好きなヴォネガットと大嫌いなヘミングウェイとまったく手にしたことがないエマソン、サローヤンが語られていて、アメリカ文学ってそうなんだという発見がありました。 特にサローヤンは読んでみようと興味をそそられました。2020/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14385189
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。