ゾンビの帝国 - アナトミー・オブ・ザ・デッド

個数:
  • ポイントキャンペーン

ゾンビの帝国 - アナトミー・オブ・ザ・デッド

  • 西山智則
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 小鳥遊書房(2019/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 17時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909812124
  • NDC分類 778.2
  • Cコード C0098

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kei-zu

16
関西学院教授によるゾンビ論。 ラフカディオ・ハーンの「怪談」の内容が北欧の物語に繋がるという指摘や、グリフィスの「国民の創世」を単純なレイシズムと断じないなど興味深い。 映画「エイリアン」への「狂気山脈」(ラヴクラフト)の影響はよく指摘されるが、ラヴクラフトが直面した恐怖は優生学であったのではとスリリングな展開を行う。 そして、昨今のPOV映画の隆盛を踏まえた、読み応えのあるロメロ論。 他にもホラー映画に向けられた愛情あふれる記述が楽しい。2022/05/15

saladin

4
第2章の「D・W・グリフィスとゾンビ ー『国民の創生』をめぐって」。”他者恐怖”や”最後の弾丸”の反転など、人種差別映画と悪名高いD・W・グリフィスの『国民の創生』のネガとして『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を捉えるという考察が面白い。その上で、グリフィス及び『国民の創生』は内部に分裂を抱えており、単なる人種差別映画ではないとしている。公正な視点で分析を試みる姿勢に好感を覚える。2022/10/15

nekomeys59

1
ゾンビに魅力とはなにか?映画だけではなく風習、文学作品、そして政治まで幅広い視点から考察した本書。「ワーキングデッド」としての奴隷ゾンビ。階級社会からの自由として。政治的恐怖を投影としてのゾンビ。人種差別や異形、他者との共存としてのゾンビ。ホラー映画というジャンルが、現在の社会問題を作品の根底になければ、ただの怖い映画だと言える。ゾンビも現在の人の投影だと思う。著者の映画だけない、文学の「不死」を扱った作品の知識も素晴らしい。保守的になるにつれ、ゾンビ映画が多産されるという考察には納得。 2019/12/14

Yuhmi-sarah Uchi

1
昔から、映画やゲームでゾンビを取り扱った作品はとても多い。そういった作品について、ひとつひとつ取り上げており、とても分かりやすい。ゾンビ以外の日本の妖怪が外国人を魅了していた話がとても興味深い。自分が思った以上にゾンビを題材にした作品は多いんだな、と驚いた。どんな作品か、分かりやすく紹介していて良い。2019/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13688907
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品