内容説明
ミラーゲーム。犯人をさがせ。テレパシーゲーム。船長さんの命令。背中合わせで立ちましょう。五人組、体じゃんけん。3、4文字口パクあてクイズ…ルール、使い方、所要時間など活用の目安を入れ、パッと使えるノウハウを紹介!全ゲーム、QRコード付き。スマホをかざすだけで、全体像クッキリ。
目次
1 効果抜群!仲間づくり学級ゲーム定番50(対戦型20;協力対戦型10;協力型20;全ゲーム概略)
2 学級が大成長!ゲーム指導の基本をおさえよう(ゲーム指導にもある基本型7;良い例、悪い例があるゲームの教え方 ほか)
3 トラブル、ハプニング対応が学級大成長につながる(ゲーム中にトラブルが起こったら;ケンカ、トラブルの予兆を察知せよ ほか)
4 意図したゲームが学級を救う―よいこと起こる秘密(気が付けば“あのやんちゃ”が命令通り?;山本が語る「ゲームと学級経営」)
著者等紹介
山本東矢[ヤマモトハルヤ]
1978年兵庫県生まれ。2002年3月四天王寺大学卒業、4月大阪市小学校勤務。現在、大阪府箕面市立豊川北小学校勤務。TOSS大阪みなみ代表、全国の教育セミナーで学級づくり授業づくりを中心とした講座を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。