境目の戦国時代 - 上杉・武田・北条のはざまを生き抜いた人びと

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

境目の戦国時代 - 上杉・武田・北条のはざまを生き抜いた人びと

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月15日 03時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909782151
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C1021

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MUNEKAZ

21
一国を制する大名が生まれず、上杉・武田・北条の係争地となった上野を例に、戦国時代の「境目」を紹介する。境目とは、敵対する勢力同士が複雑に混じり合う緩衝地帯であり、閉じられた国境線ではなく、開かれた空間として捉える視点が面白い。軍事的な緊張があるとはいえ、異なる勢力とのビジネスチャンスがあったり、領民が特別に保護される存在であったりと多様な面を見せる。またそうした境目に盤踞する領主たちも、敵対する両勢力にパイプを持つことで、大勢力に強気の交渉を仕掛ける強かな連中ばかり。境目という曖昧な「空間」がここにある。2022/11/05

takao

0
ふむ2025/06/15

JF1RLN

0
室町後期の上州~北信越方面中心のお話。境目は明確に線引きされてたわけではないよ、という本。曖昧なエリア。利によってどちらにもつくけど、当然どちらからも信頼はされていない。「地下人達だけに在城命じても逃げるから」と言われてしまうあたりにその一端が見える。が、戦国大名達は彼らをうまく使わないといけないというジレンマ。境目はあいまいなエリア故に利権も生じるということでなかなか面白い。最終的には消滅してしまう、という経緯が記されているて丁寧な記述が面白い。2023/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19885996
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品