REKIHAKU 特集「されど歴史」

個数:

REKIHAKU 特集「されど歴史」

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909658388
  • Cコード C0021

内容説明

いつだって先は見通せない。そんな時代に、歴史の研究は役に立つと、いうことはできるのか。こりかたまった思考を解放したり、知的好奇心がうずいたり、境界を広げるような研究がいま、生まれている。そんなリアルな現場を率直に伝える。

目次

EXHIBITION 歴博への招待状 企画展示「性差の日本史」へようこそ!
SPOTLIGHT 若手研究者たちの挑戦 外国語と人文情報学を武器に―情報技術でつながった近世フランス史と古代日本史
くらしの植物苑歳時記 特別企画「伝統の古典菊」「冬の華・サザンカ」のご案内
博物館のある街 北海道白老町 国立アイヌ民族博物館、町と人の記憶
くらしの由来記 石鹸とシャンプーの近現代史
研究のひとしずく 市のたのしみ
海外の日本研究から 海外における日本研究―スイスのケーススタディ
たかが歴史、されど歴史 お札になった皇后―近代の女帝像
博物館マンガ ようこそ!サクラ歴史民俗博物館
石出奈々子のれきはく!探検 幕府のミスター自己主張、高国おじさんのアピール屏風〔ほか〕

著者等紹介

山田慎也[ヤマダシンヤ]
国立歴史民俗博物館教授(民俗学・文化人類学)

内田順子[ウチダジュンコ]
国立歴史民俗博物館(民俗学/民俗学的な映画の研究)

橋本雄太[ハシモトユウタ]
国立歴史民俗博物館テニュアトラック助教(人文情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

noko

3
国立歴史民族博物館の出している雑誌。平安時代末の『とりかへばや物語』にはジェンダーを考える部分がある。権大納言の2人の子供に対する悩みで、弟は人前に出るのを恥ずかしがり、御簾の中で絵かき、ひな遊び等女の遊びばかりしている。姉は男の子達と小弓や鞠で遊び、文つくりをしている。結局姉を男として、弟を女として育てる事を決める父親の話。平安時代にひらがなが発明されてから、漢字は男手、ひらがなは女手と呼ばれた。ひらがな=女性というジェンダー規範は中世の土地売買文書にも残されている。これは日本だけの事ではなく韓国でも。2024/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16861222
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品