クリック?クラック!

個数:

クリック?クラック!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 02時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784909542090
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

カリブ海を漂流する難民ボートの上で、

死体が流れゆく「虐殺の川」の岸辺で、

ニューヨークのハイチ人コミュニティで……、

女たちがつむぐ十個の「小さな物語」が地下茎のようにつながり、

ひとつの「大きな物語」を育んでいく。

「クリック?(この話、聞きたい?)」「クラック!(聞かせて!)」

―物語の始まりを告げる掛け合いの言葉とともに、

現代の〈伝承〉が生まれ出る。



全米図書賞の最終候補となり、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズなど各紙に書評され、著者の評価を確立した短編小説集(1996年)。邦訳は2001年以来の刊行となる(新装復刊)。

海に眠る子どもたち

1937年

火柱

夜の女(ハイチにて)

ローズ

失われた合言葉「ピース」

永遠なる記憶

昼の女(ニューヨークにて)

カロリンの結婚式

エドウィージ・ダンティカ[エドウィージ ダンティカ]
著・文・その他

山本 伸[ヤマモト シン]
翻訳

内容説明

カリブ海を漂流する難民ボートの上で、屍体が流れゆく「虐殺の川」の岸辺で、ニューヨークのハイチ人コミュニティで…、女たちがつむぐ十個の「小さな物語」が地下茎のようにつながり、ひとつの「大きな物語」を育んでいく。「クリック?(この話、聞きたい?)」「クラック!(聞かせて!)」―物語の始まりを告げる掛け合いの言葉とともに、現代の“伝承”が生まれ出る。

著者等紹介

ダンティカ,エドウィージ[ダンティカ,エドウィージ] [Danticat,Edwidge]
ハイチ系アメリカ人作家。1969年ハイチのポルトープランス生まれ。経済的理由で両親が先にニューヨークに移住したために、幼少期は叔父母と過ごす。12歳のときにニューヨークにわたり両親と合流、以後ブルックリンのハイチ系コミュニティで育つ。母語はハイチクレオールであるが、文学作品はすべて英語で発表している。バーナード大学卒業、ブラウン大学大学院修了。修士論文をベースにして書いた『息吹、まなざし、記憶』がデビュー作。『クリック?クラック!』で全米図書賞(アメリカン・ブックアワード)最終候補、『骨狩りのとき』で全米図書賞、『愛する者たちへ、別れのとき』で全米書評家協会賞を受賞。最近ではノーベル文学賞に次ぐといわれるノイシュタット国際文学賞(2018年度)を受賞している

山本伸[ヤマモトシン]
1962年和歌山県生まれ。四日市大学環境情報学部メディアコミュニケーション専攻教授。沖縄国際大学大学院非常勤講師。専門は英語圏カリブ文学。研究者の他にFMラジオ人気番組のDJという顔ももつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品