サイコロを使った実占・易経 (新装版)

個数:
電子版価格
¥2,475
  • 電子版あり

サイコロを使った実占・易経 (新装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月19日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 355p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909542014
  • NDC分類 148.4
  • Cコード C0076

出版社内容情報

“本格的に学べる" “最適な入門書"として、1990年の初版以来、長く定評を得てきた名著の新装版。

原典「易経」の全内容を忠実に、しかも易占いを正確にするためにできるだけ詳しく解説。

筮竹なしで占える方法(サイコロ)も紹介、より身近に易経に接することができる。



*“易"とは何か

*易の起源とその作者

*「易に三義あり」

*どのようにして八卦はできたのか?

*八卦に秘められている意味とは?

*卦変活用法と先天図・後天図

*大成六十四卦と易の基礎用語

*筮竹なしでできる占いの方法

*六十四卦の解説と占考〔上経・下経〕

立野 清隆[タテノ キヨタカ]
著・文・その他

内容説明

本格的に易占いを学びたい方へ“最適な入門書”として、一九九〇年の初版以来三十年間変わらぬ高評価。原典『易経』本文の全内容を正確に、わかりやすく筮竹なしで占える方法も紹介。

目次

第1部 易の基礎知識(“易”とは何か?;易の起源とその作者;「易に三義あり」;どのようにして八卦はできたのか?;八卦に秘められている意味とは?;卦変活用法と先天図・後天図;大成六十四卦と易の基礎用語;筮竹なしでできる占いの方法;易と占いの世界)
第2部 六十四卦の解説と占考(上経;下経)

著者等紹介

立野清隆[タテノキヨタカ]
1925年、千葉県に生まれる。元慶應義塾大学文学部教授。西洋哲学専攻のほか、東洋哲学(中国哲学・印度哲学)研究の一環として、易学(周易)、断易、四柱推命学、気学、宅相、墓相、印相、人相、手相、姓名判断などを修得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品