[テキスト]<br> ゲーム音楽ディスクガイド - Diggin’ In The Discs

電子版価格
¥2,270
  • 電子版あり

[テキスト]
ゲーム音楽ディスクガイド - Diggin’ In The Discs

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909483294
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C0073

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

緋莢

17
レコード、カセット、CD、配信と形を変えながら、40年以上の歴史があるゲーム音楽盤について“音楽的”な視点から選び抜いたディスクガイド。その数、950枚。それでも、あとがきによると公式に世に出たものだけで3~4万、サントラ化されてないものが10万以上あるそうなので 「選び抜かれた」というのは、全く大げさではないのでしょう。ただ、1ページに多いと4枚、少なくても2枚の 紹介で、“音楽”がメインとなるため、ゲームの情報はほとんどありません(続く 2021/07/05

Tenouji

11
おぉ~知ってるようで、知らない、ゲーム音楽の世界。新たな発見多し。「パラッパラッパー」はハマったけど、「スペースチャンネル5」は、知らなかった。「プレイガール」っぽくて、よいねw。この手の曲から、SpotifyのソングRadio検索すると、面白い選曲になるんだよねぇ。2020/11/07

niz001

8
序文に異論はあるもののかなりの大作。マイナーなもの・珍しいもの・海外のものまで含まれる。1章・2章・3章・6章は7割ぐらい聴いてるかなぁ。個人的に長年謎だったハイグレネーダーのエンディング曲がハッキリしたんで嬉しい。2019/06/04

ポルポ・ウィズ・バナナ

3
出てくる名詞がたまらんものがある。「ニチブツ」「探偵神宮寺三郎」「女神転生」のジャケ「ドラゴンバスター」「ダブルドラゴン」等々。小学生んとき駅ビルの病院に通ってたんだけど、おなじフロアにアーケードゲーム置いてるスペースがあって「源平討魔伝」スゲーとなったもんだ。改めてBGM聞くとすごいかっこいい。あと「ベアナックル2」のプレイ動画みて悶絶。首持って頭の上で後ろに回って投げるのとか…(そしてやはりこれもBGMがすごいかっこいい)。2019/08/30

warimachi

2
当たり前といえば当たり前なんだろうけど、ゲーム音楽以外の様々なジャンルに精通してないと内容が理解しがたい部分も多く、わかる部分は非常に参考になるし興味をそそられた。洋ゲーのサントラはサブスクリプションに大体落ちてるようだし、いろいろ聴いてみたいな。2020/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13705400
  • ご注意事項

最近チェックした商品