詩人の遠征 extra trek<br> 野村喜和夫対談集 ディアロゴスの12の楕円

個数:
  • ポイントキャンペーン

詩人の遠征 extra trek
野村喜和夫対談集 ディアロゴスの12の楕円

  • 野村 喜和夫【著者代表】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 洪水企画(2023/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 110pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909385413
  • NDC分類 901.1
  • Cコード C0392

内容説明

詩人・野村喜和夫が哲学者、美術家、作曲家、そして仲間の詩人たちと交わす12の対話篇(ディアロゴス)。二つの中心の力学作用が描く図形はあるいは文学の常識の底を破り、あるいはジャンルの垣根を越えて遊行、生の声のぶつかり合う緊張と波乱を勢いにして唯一無二の思考の現場を創造するだろう。

目次

1 野村喜和夫の詩と詩論をめぐって(vs小林康夫 閾を超えていく彷徨―詩と哲学のあいだ;vs杉本徹 言の葉のそよぎの生起する場所へ)
2 異分野アーティストを迎えて(vs北川健次 共有する記憶の原郷に響かせる;vs篠田昌伸“詩と音楽のあいだ”をめぐって―ゲスト=四元康祐;vs石田尚志 書くこと、描くこと、映すこと)
3 詩歌道行(vs有働薫 現代フランス詩の地図を求めて;vs福田拓也 『安藤元雄詩集集成』をめぐって―特別発言=安藤元雄;vs阿部日奈子 未知への痕跡―読む行為が書く行為に変わる瞬間 ほか)

著者等紹介

野村喜和夫[ノムラキワオ]
1951年埼玉県生まれ。早稲田大学文学部卒業。現代詩の最先端を走り続けるとともに、批評、小説、翻訳なども手がける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)『風の配分』(高見順賞)『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)『ヌードな一日』(藤村記念歴程賞)『薄明のサウダージ』(現代詩人賞)『美しい人生』(大岡信賞)など。評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)など。また英訳選詩集『Spectacle&Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Poetryを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品