よく生きることはよく書くこと―ジャーナリスト千本健一郎の文章教室1985‐2015

個数:

よく生きることはよく書くこと―ジャーナリスト千本健一郎の文章教室1985‐2015

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 548p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909299185
  • NDC分類 816

内容説明

『朝日ジャーナル』『週刊朝日』記者として健筆をふるい、朝日カルチャーセンターで30年にわたって文章指導を続けた千本健一郎が遺した文章の見本帖。

目次

由来記
地下茎
文章教室と本
戦争とキーワード
六百字の世界
記録讃歌
おばあさんの力
紀州・一九九二年八月十四日
人まみれ
利休の手紙〔ほか〕

著者等紹介

千本健一郎[センボンケンイチロウ]
1935年東京生まれ。1965年朝日新聞社入社。「週刊朝日」記者、「朝日ジャーナル」記者・副編集長・編集委員などを経て、出版局スタッフエディター。1985年から2015年まで30年にわたって朝日カルチャーセンター・文章教室の講師を務める。2019年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Jessica

5
「自分の言葉で素晴らしい文章を綴れること」、これほど知的で、格好良くて、美しい行為があるでしょうか? 自分が本を読むばかりで良い文章を書けないせいか、尚のこと著述家の文章に惹かれるようです。この本はまさに題名のまま。 30年にわたって文章指導を続けたカルチャーセンターの文集に寄せた自身のエッセイをまとめたもの。素朴でありながら洗練されていて…いつかわたしもこうやって文章を紡げるようになるものでしょうか?2022/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19605485
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品