朝鮮人「徴用工」問題を解きほぐす―室蘭・日本製鉄輪西製鉄所における外国人労働者「移入」の失敗

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

朝鮮人「徴用工」問題を解きほぐす―室蘭・日本製鉄輪西製鉄所における外国人労働者「移入」の失敗

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909281371
  • NDC分類 366.8
  • Cコード C0036

内容説明

「外国人労働者問題」は、80年前から起きていた。なぜ「徴用工」訴訟が起きるのか?そもそも朝鮮人労働者が北海道や九州にきたのは何故なのか?「徴用工」問題を解きほぐして見えてきた、今の「外国人労働者問題」につながるこの国の“労働政策の失敗”と“未払い金の総額”。地道な検証作業で複雑な問題をわかりやすく“見える化”した本。

目次

朝鮮人労働者―いわゆる「徴用工」とは
室蘭で死んだ一〇代の「徴用工」の少年たち
日本製鉄輪西製鉄所の誕生
戦時体制下の労働のあり方
朝鮮人労働者の集団移入計画
日本にきた朝鮮人労働者の状況
軍需産業に組み込まれた朝鮮人労働者
朝鮮人労働者はどのように管理されたか
「産業戦士」にされる朝鮮人労働者
「徴用工」を働かせる労務管理者の訓練
敗戦と朝鮮人労働者の解放
「未払い金」をめぐる日本政府の対応
GHQが管理した北海道における「未払い金」
北海道から韓国へ―遺骨返還の旅
徴用工裁判と日本企業の戦争責任

著者等紹介

木村嘉代子[キムラカヨコ]
北海道生まれ、静岡県・新潟県育ち。1990年からフリーライターとして東京で女性誌や情報誌などに携わる。ロンドン・パリでの活動を経て、現在、札幌などで社会問題を取材し、雑誌・機関誌・英字新聞などに執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。