感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
59
特集「本屋は続くよ」にひかれて。日本各地の特色のある書店を紹介している。ときどき利用させていただいている本屋さんも載っていてうれしい。書店は選書と本を選びやすい空間、店員さんの人間性の3要素がものをいうように思う。参考になった。2022/01/01
Y2K☮
33
MARUZEN&ジュンク堂渋谷店や八重洲ブックセンター本店など来年は大きな本屋が次々に閉店する。一方で個人経営店が全国に増えている。移動書店や無人書店の可能性を試したくなった。高松市にある古本屋「なタ書」の偏屈な主人が話していた配達も地域密着という点で有意義。私も以前の職場でやっていた。あと本屋って別に明るいイメージとか店員とのコミュニケーションとか笑顔の接客がなくてもいいと思う(無論あってもいい)。むしろ居場所のない人やひとりになりたい人が静かに己と向き合い、新たな関心を見つけられる空間であってほしい。2022/12/26
Yonowaaru
0
本屋特集で手に入れた「地域人」。地域の動き、持続可能性、大正大学由来の宗教や哲学なども。長く続いているようで、いずれ興味のあるバックナンバーでも入手したいね。まずは2年前の本屋特集から。2021/12/10