ケーススタディで学ぶ 地主が知っておくべき地代交渉と借地・共有地の有効活用

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ケーススタディで学ぶ 地主が知っておくべき地代交渉と借地・共有地の有効活用

  • 三原 一洋/大野 徳明【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • ロギカ書房(2022/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 130pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909090744
  • NDC分類 324.81
  • Cコード C2034

内容説明

トラブルが起こったら、まず本書を読んでください!きっとプロにも役立つ!地代を、できれば値上げしたい。地代の滞納、更新・承諾料、借地・共有地問題を解決したい。その方法・不動産評価・調停・裁判まで、わかりやすく解説!

目次

第1章 地代の値上交渉 任意交渉編
第2章 地代の滞納
第3章 借地借家法と民法
第4章 地代交渉 調停編
第5章 継続地代の鑑定評価
第6章 借地の整理
第7章 各種一時金等の評価
第8章 共有地に絡むトラブル
第9章 共有地の等価交換

著者等紹介

三原一洋[ミハラカズヒロ]
不動産鑑定士。1975年和歌山県生まれ。不動産鑑定事務所、ファイナンス会社の不動産評価・融資審査業務を経て、2006年、株式会社日本橋鑑定総合事務所を設立。同社代表取締役に就任。不動産オーナーに対して、個別事情に応じた不動産問題の解決を図るサポートを行うかたわら、不動産に関する各種講演や執筆活動を行う。それらの取組みはメディアにも取り上げられている

大野徳明[オオノノリアキ]
行政書士。1963年埼玉県生まれ。1990年早稲田大学大学院法学研究科前期博士課程修了。資格試験予備校の法律科目講師及びテキストライターを経て、不動産投資関連雑誌の記者として、書籍の制作及び執筆活動を行うと共にセミナー講師も担当。講師経験に基づく分かりやすい解説には定評がある。その後、不動産投資会社の法務担当に転じ、訴訟手続や執行手続、組織再編などの幅広く企業法務を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品