いじめ2.0―新しいいじめとの戦い方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909080790
  • Cコード C0037

内容説明

いじめられたらどうすればいいの?いじめを発見したらどうすればいいの?いじめから子供を守るためにどうすればいいの?答えはこの本に書いてあります!いじめの基礎知識から対処法まで、いじめ問題の全貌が学べる必読書!!

目次

第1章 いじめられているあなたへ(いじめをガマンしてはダメ;いじめの法律で学校が変わった;助けを求めるべき人はだれ? ほか)
第2章 深刻ないじめ問題で悩んでいる学校の先生へ(いじめの基礎基本を理解すれば教え子を守れる;いじめとけんかの違いを言えますか?;いじめの定義は4要素で覚えなさい ほか)
第3章 目の前の子どもを救いたい大人たちへ(いじめの原因は大人である;国の基本方針に書かれている「大人の影響」;ミラーニューロンが証明する「大人の影響」 ほか)

著者等紹介

荒井隆一[アライリュウイチ]
1972年生まれ。教育学修士。教育研究グループShinka代表。小学校教諭として525名を担任。関わった子どもは3500名に及ぶ。学校心理士として教師と児童のコミュニケーション能力が及ぼす学力の影響を研究。第63回読売教育賞 生活・総合部門最優秀賞受賞。現在、市教育委員会の生徒指導に係る指導主事として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品