クローン病・潰瘍性大腸炎がなかなか良くならない時に読む本―最新治療とセルフケア

個数:

クローン病・潰瘍性大腸炎がなかなか良くならない時に読む本―最新治療とセルフケア

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909065483
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0077

目次

第1章 クローン病と潰瘍性大腸炎の現在(増え続けるIBD患者;私がIBDと深く関わるようになった訳 ほか)
第2章 クローン病・潰瘍性大腸炎の最新治療(これまでのクローン病治療;クローン病の最新治療 ほか)
第3章 クローン病・潰瘍性大腸炎が良くならない時(標準治療と補完代替治療について;「なかなか良くならない」と言ってもいろいろな場合がある ほか)
第4章 より良い療法生活のためのチームサポート(チーム医療の活用;知っておいてほしいチーム医療におけるナースの役割 ほか)
第5章 再燃しないために日常生活でできること(自分で問題を解決するセルフマネジメント;IBD患者さんへのアンケート1(潰瘍性大腸炎) ほか)

著者等紹介

伊藤裕章[イトウヒロアキ]
医療法人錦秀会インフュージョンクリニック院長。1980年3月大阪大学医学部卒業。2010年4月医療法人錦秀会インフュージョンクリニック院長。日本消化器病学会認定専門医。日本消化器内視鏡学会指導医。日本内科学会認定内科医。日本消化管学会胃腸科認定医。厚生労働省難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班研究協力者。米国消化器病学会会員。米国免疫学会会員。雑誌「IBD Research」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bonobono14

0
良い本。治療法や薬がどのように効くのかや、患者へのアンケートなどとても細かく書かれている。目次を見て気になる所から読めるので便利。 症状が悪くなったら読み返したい。2024/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20674091
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品