内容説明
そこのあなた、よく「ニャ~るほど論語道場」の門をたたいてくれたな。『論語』には見慣れない漢字がたくさん出てくるから難しいかもしれないな。でも心配は無用じゃ。まんがで楽しく学べるぞ!朝日小学生新聞の人気学習まんが。
目次
それ恕か己の欲せざるところは人に施すことなかれ
仁遠からんや我仁を欲すればここに仁いたる
過ちて改めざるこれを過ちという過ちてはすなわち改むるにはばかることなかれ
巧言令色すくなし仁
人の己を知らざるをうれえず人を知らざるをうれう
性、あい近し習い、あい遠し
知者はまどわず仁者はうれえず勇者はおそれず
君子は和して同ぜず小人は同じて和せず
過ぎたるはなおおよばざるがごとし
義を見てなさざるは勇なきなり〔ほか〕
著者等紹介
上重☆さゆり[ジョウジュウサユリ]
少女まんが誌でデビューし、小学生向けの雑誌に多数作品を掲載
小島毅[コジマツヨシ]
東京大学教授、専門は中国思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hong Kong @新潮部2025
5
漫画で学ぶ論語。私にはこれで十分。24の論語で、最後はまだんだことのクイズ。最後のクイズまだやってない。ちゃんと漫画で理解したかな?わたし。2019/04/06
しらたま
2
とある方から「就職活動をしていたときは論語や孟子を読んでいた(四書)」と聞きました。私も今後の生き方について悩んでいたため、分かりやすく読める本書から入門。こちらは子供たちにも分かるように、猫たちを用いて身近な例が描かれているため、今後の習慣にも活かせそうです。生き悩んだら先人たちの知識を辿る…まさに温故知新です。2021/10/02
-
- 和書
- 雪渡り 版画絵本宮沢賢治