新型コロナ騒動の正しい終わらせ方

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

新型コロナ騒動の正しい終わらせ方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 19時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908925870
  • NDC分類 498.6
  • Cコード C0095

内容説明

変異株、ワクチンに惑わされ続けるコロナ禍の終わりの始まりを予測する。

目次

第1章 新型コロナ変異株とワクチンの疑問に答える
第2章 ウイルス感染症と集団免疫
第3章 「ウィズコロナ」時代の到来
第4章 ワクチンと免疫力
第5章 コロナワクチンの実像
第6章 真実か、デマか―ワクチン論争をめぐって
特別番外編 新型コロナ最新Q&A
付録 新型コロナウイルス対策の科学的基準再設定について提言

著者等紹介

井上正康[イノウエマサヤス]
大阪市立大学名誉教授(分子病態学)。現代適塾塾長。1945年広島県生まれ。1974年岡山大学大学院修了(病理学)。インド・ペルシャ湾航路船医(感染症学)。熊本大学医学部助教授(生化学)。Albert Einstein医科大学客員准教授(内科学)。Tufts大学医学部客員教授(分子生理学)。大阪市立大学医学部教授(分子病態学)。2011年大阪市立大学名誉教授。宮城大学副学長等を歴任。現在、キリン堂ホールディングス取締役、現代適塾・塾長。腸内フローラ移植臨床研究会・FMTクリニック院長

松田学[マツダマナブ]
松田政策研究所代表。未来社会プロデューサー。元衆議院議員。1981年東京大学経済学部卒、同年大蔵省入省、西ドイツ留学、大蔵本省など霞が関では主として経済財政政策を担当、内閣審議官、財務本省課長、東京医科歯科大学教授等を経て、2010年国政進出のため財務省を退官、2012年衆議院議員、2015年東京大学大学院客員教授。松田政策研究所代表のほか、バサルト株式会社代表取締役社長、ジパングプロジェクト株式会社取締役会長、横浜市立大学客員教授、言論NPO監事、国家基本問題研究所客員研究員、政策科学学会副会長、その他、多数の役職に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

37
新型コロナ禍と新型コロナワクチンについて、井上正康さんが医学、松田学さんが政治・経済の見地から、対談形式で語った一冊。2021年5月に出版された「新型コロナが本当にこわくなくなる本」の続編のような感じで、新型コロナワクチンの話を中心に、変異株やブレイクスルー感染などの直近で話題になっているコロナ周りの話が語られる。アストラゼネカの新型コロナワクチンの副作用である、血栓周りの話にかなり踏み込んで語られてるのがよかった。2021/12/06

めるみ

6
本書から得られたこと3点 ①コロナを過度に恐れるな。自分の免疫力を上げ体調を整える!②ワクチンは有効性がほぼなし。不安要素が多い。有効的に使うにはずっと打ち続けなければならない。③ゼロコロナは不可能。永遠に変異を繰り返す。そのため、人もウイルスを適度に曝露し続けて、免疫更新!2022/01/04

ちゃみ母

5
井上正康先生の話は終始一貫しており、納得できる。政府のこれまでのやり方は正しかったのか?振り返って評価すべきではないのか?誤りがあるなら軌道修正すべきと思うが、ずっと同じことを続けるつもりなのか?国民の健康や命がかかっているのに。2022/09/07

bonobono14

1
本当かと驚くことが多い。何が正しいのかわからなくなる。難しく理解できないで文字を追っているだけな部分もあった。 新型コロナによる日本と世界の状況を分けて考えた方がよく、ワクチンは今の所わかっていない部分が多いということ。ワクチンを作った製薬会社に免責があり、問題があった場合は国が責任を負うという契約があること。 糞口感染。感染ルートの8割が家庭内感染。 第Ⅳ相治験が終わっていないから不安だとあったが、第Ⅳ相は販売後に行われるのが一般的ではないのか。2022/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18903111
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品