地域デザイン〈No.22〉特集都市のデザインと農村のデザイン―地域デザイン学会誌

個数:

地域デザイン〈No.22〉特集都市のデザインと農村のデザイン―地域デザイン学会誌

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908875465
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C3030

内容説明

グローバル時代における地域の可能性を「コンテンツからコンテクストへ」という視点から学際的に研究する地域デザイン学会の研究論集。今号の特集は「都市のデザインと農村のデザイン」。原田保ら研究者の論文と研究ノートを収録。

目次

巻頭論文 我が国における食料自給率の改善と地域産業の競争優位性の進展―総合安全保障の確保と経済競争力の回復のための地域デザインからの接近
論文1 都市と農村をむすぶ農業経営と地域振興―九州の農業参入企業の取り組みを事例として
論文2 ICT社会のテレワークと情報発信拡大がもたらす都市と地方の新たな関係とデザインの方向
論文3 都市と農村地方の覇権の経済学
論文4 ふるさと納税と寄付の動機の検討―心理的特性および社会経済的要因に着目して
論文5 地域空間に付与される意味の動態性―上書きプロセスにおける相互干渉とその帰結の類型を中心に
論文6 アクターネットワーク理論のZTCAデザインモデルへの展開方向―社会の変化を背景にしたラトゥール理論に対する地域デザインの視角からの考察
研究ノート1 ZTCAデザインモデルを用いた農村地域のオーガニカビリティ分析
研究ノート2 関係人口を拡大する地域デザイン―コンステレーションデザインの視点から

最近チェックした商品