ちょっとだけ科学の話22

個数:

ちょっとだけ科学の話22

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 71p/高さ 20X22cm
  • 商品コード 9784908664083
  • NDC分類 440.4
  • Cコード C0044

目次

お月さまとちきゅう
南向きの家と北向きの家
地球やお月さまはどちらに向かってまわっているのでしょうか?
お月さまと地球
赤道 日本 南極であなたの体重を測ってみたらどうなるでしょうか?
地震の話
飛行機は東京の羽田空港から熊本空港へ飛ぶ時と、熊本空港から羽田空港へ飛ぶ時とでは、どちらが速く飛ぶのかな?
日食と月食
台風はなぜ上空から見ると左巻きに風が吹いているのでしょうか?
三日月と満月 月の満ち欠け
かみなり様の音と光の話
お月さまと地球と太陽
無重力空間と人の体
光の速さと太陽や月までの距離
芝川と通船堀と見沼代用水
満ち潮と引き潮
宇宙空間を飛ぶ衛星のエネルギー
地球の自転や公転 月が地球の周りを回る速さ
地球と月 そして 宇宙飛行士ガカーリンとアームストロング船長
高気圧と低気圧 そして天気
ボスニア湾は土地を生む 土地の隆起とモホロビチッチの不連続面との関連性は?
小惑星イトカワとリュウグウ

最近チェックした商品