トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術<br> トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術 新指導要領に対応した特別支援教育で学校が変わる!

個数:

トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術
トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術 新指導要領に対応した特別支援教育で学校が変わる!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784908637599
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

内容説明

新学習指導要領―学習活動を行う場合に生じる困難さに応じた指導。指導内容や指導方法の工夫を計画的、組織的に行う。この2つのポイントを教室現場でどう実践するか?特別支援教育の若きリーダーが、学校現場で生じる困難な事例への対応策、校内研修システム、保幼小中連携の取り組みを紹介する。

目次

第1章 学習場面での障害に応じた指導上の工夫
第2章 生活場面での障害に応じた指導上の工夫
第3章 障害の状態を適切に把握するから効果的な指導ができる
第4章 チームとして学校力を高める特別支援コーディネーターの仕事
第5章 家庭との連携を図り、子どもに力をつける
第6章 中学校区でコーディネーターの会を組織する
第7章 幼児期からの教育で小一プロブレムをなくす

著者等紹介

小野隆行[オノタカユキ]
1972年9月、兵庫県生まれ。香川大学教育学部卒業後、岡山県蒜山教育事務組合立八束小学校に着任。岡山市立南方小学校、芥子山小学校等を経て、岡山市立西小学校に勤務。27歳で師匠である甲本卓司氏に出会う。自分との圧倒的な「子どもの事実」の差に衝撃を受け、指導を願い出る。甲本氏を代表とするTOSS岡山サークルMAKの立ち上げに関わり、以来、サークル活動を継続し、TOSS岡山代表。特別支援学級の担任を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品