中国革命聖地巡礼<br> 中国共産党聖地巡礼―全土29施設潜入取材

個数:

中国革命聖地巡礼
中国共産党聖地巡礼―全土29施設潜入取材

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908468827
  • NDC分類 315.22
  • Cコード C0022

内容説明

無神論国家で聖なる地はいかにして祀られるのか!?『中国遊園地大図鑑』で人気の関上武司が展示物・像・解説文を極秘撮影!!浪漫・欺瞞・自己満に満ち溢れる紅色旅遊!大躍進・文革大革命・天安門事件はほぼなかった事に。一周回って日本人には面白い!

目次

華北地方(天安門広場 数々の歴史的舞台になった中国を象徴する巨大な広場;毛主席記念堂 華国鋒によって建設された毛沢東の遺体が眠る霊廟 ほか)
東北地方(東北抗聯博物館 極寒の地の抗日武装勢力と黒竜江省の歴史を展示;長春市南湖公園 数十万人の犠牲者を出した長春包囲戦の解放紀念碑 ほか)
華中地方(魯迅公園 20世紀を代表する中国現代小説家、魯迅ゆかりの地;中国共産党第一次全国代表大会会址紀念館 中国共産党の結成と、波乱万丈な運命の創設メンバー ほか)
華南地方(南昌八一起義紀念館 中共軍事闘争の始まりと中国人民解放軍の創立記念日;江西省革命烈士紀念堂 全国と比べても多い江西省の烈士と、栄光の革命老根拠地 ほか)
西北地方(梁家河村 若き日の習近平が下放された僻地に大勢の観光客が訪問;延安革命紀念館 毛沢東に権力を集中させた整風運動による思想教育 ほか)

著者等紹介

関上武司[セキガミタケシ]
技術職のサラリーマン。1977年生まれ。オーストラリアにて軟体大道芸で生活費を稼いでいた経歴あり。日本や中国のB級スポットや珍スポットを紹介するブログ・『軟体レポート』の管理人。2019年に江蘇省蘇州市で開催された「一席」というイベントで中国遊園地について、中国語で講演を行っている。中国の全省、全自治区、全直轄市、特別行政区を踏破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

123
中国は、香港しか行ったことがありません。何時か中国本土にも行きたいですが、世界遺産と本場の中華料理にしか興味がないので、中国共産党関連は、ほとんどスルーすると思います(笑) https://publibjp.com/202502212025/05/08

Go Extreme

2
歴史と聖地巡礼: 文化大革命 大躍進 国共合作 抗日戦争 革命聖地 社会主義建設 革命指導者 近代化政策 共産党関連施設: 天安門広場 毛主席紀念堂 人民革命軍博物館 束北抗日博物館 延安革命紀念館 南昌起義記念館 大連博物館 訪問時注意点: 文化的敏感さ 記念日の影響 旅行計画 入館手続き 現地規制 外国人制限 日中関係: 相互不信 貿易関係 安全保障関係 未来の展望 文化交流 政治的緊張 経済協力 国際世論 聖地の意義: 歴史理解 政治教育 体験学習 旅行の価値 ナショナリズム 愛国主義 過去の再評価2025/03/17

みんな本や雑誌が大好き!?

1
「天安門広場」「毛主席紀年堂」「中国人民革命軍事博物館」などから始まって、周恩来や江沢民や鄧小平などに関連する施設やグッズを紹介。全部、ご自身が出かけ、写真なども撮影。微妙な施設説明文なども読み解き、ニュアンスの違いなども解説しています。 ちなみに関上さんは1977年生まれ。特にイデオロギー的な理由からではなく、中国に興味をもって、あちこち歩き回っているようです。ただ、館を訪問する際にもいろんな手続きが必要だったり面倒臭いことは相変わらずのようです。 くれぐれも逮捕されないように?2025/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22472422
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品