世界過激音楽<br> メロディック・ブラックメタル・ガイドブック―絶対零度のメランコリー

個数:

世界過激音楽
メロディック・ブラックメタル・ガイドブック―絶対零度のメランコリー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908468810
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

洗練されたプロダクション寒々しいムード・旋律と邪悪さでメロデスとは異なる叙情性を確固たるものにしたメロディック・ブラックメタル!576アーティスト747作品を紹介!

目次

1 Northern Europe(Dissection 自ら命を絶ったメロディック・ブラックメタルの原典にして頂点;Jon N¨odtveidtが目指した「Metal of Death」を考察 ほか)
2 Europe(Dark Fortress ドイツが生み出した暗黒プログレッシヴ・ドゥーム・ブラックメタル;Dark Fortressインタビュー ほか)
3 Americas(Sorcier Des Glaces 氷の魔法使いをコンセプトにしたコールド・プリミティヴ・メタル;Sorcier Des Glacesインタビュー ほか)
4 Others(Amduscias;Black Horizon Ancient Belial ほか)
5 Border Bands(A Canorous Quintet;The Abyss ほか)

著者等紹介

藤澤正樹[フジサワマサキ]
1973年生まれ。はじめてヘヴィメタルに触れたのはOzzy Osbourneの『Blizzard of Ozz』。Randy Rhoadsのドラマティックなギターソロに心を奪われる。メタルを模索中、Dissection『The Somberlain』と出会い、以後はデスメタル~ブラックメタルに魅了される。1999年頃にレビューサイトKikaion(鬼怪音)を立ち上げ運営。ハンドルネームはType:Evil

近藤知孝[コンドウトモタカ]
怪談好き。音源感想ブログ『むじかほ新館。~音楽彼是雑記~』を運営。パブリブから声をかけていただき、2022年『ポストブラックメタル・ガイドブック』を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品