ふたりは同時に親になる―産後の「ずれ」の処方箋

個数:

ふたりは同時に親になる―産後の「ずれ」の処方箋

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ 46判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908260087
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0036

内容説明

「あきらめママ」と「無関係パパ」はもう卒業!ママの不機嫌ループを断ち切るために、パパができる小さな一歩を解説!

目次

第1章 育児の現場、イメージと違う!(「あったかファミリー」像は幻影だった;トゲトゲシーンを生む5つのスイッチ ほか)
第2章 産後のママのリアル(ママの暗い顔は「心の問題」ではない!;環境変化1 時間編~自分の時間がゼロになる ほか)
第3章 パパのリアル、パパの事情(パパは育児現場に出てきたけれど;ない現実1 時間がない~育児どころじゃない? ほか)
第4章 ふたりは同時に親になる1―育児初年度の「傾向と対策」(傾向1 ママのイライラフェーズ~なんで気づかないの?;傾向2 ママの怒りフェーズ~強烈なアンフェア感 ほか)
第5章 ふたりは同時に親になる2―自分たちのスタイル構築(ママの「環境対策」をふたりで検討;協業ならではの3つの壁 ほか)

著者等紹介

狩野さやか[カノサヤカ]
早稲田大学卒。株式会社Studio947のデザイナーとしてウェブやアプリの制作に携わる一方、2015年から「patomato~ふたりは同時に親になる」を運営し、産後の夫婦の協業をテーマとしたワークショップにも取り組んでいる。また、「MAMApicks」などのウェブメディアで子育て分野を中心にコラムを執筆するなど、新しい時代の夫婦のあり方について、リアルな場とウェブの両面から積極的に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

107
本書を読むまで育児をなめていた…今でも家事分担で夫へ不満はあるが、子供が産まれたら、お金と仕事のこと育児負担のバランス等不公平感や不満を覚えることが容易に予測できた。読後リアルな危機感を覚え、アウトソーシングやパパ慣れや哺乳瓶育児やヘルプを出す方法等、産前の余裕があるうちに具体的に想定すべきことを書き出すことができ、今読めてよかった…。本を読まない夫にも読んでみて〜と渡しやすいように、薄くて読みやすいパパ向け雑誌などにこのシビアな現実と現実的打開策を夫婦で共有できるような記事を載せてもらえたら有難い。2023/12/17

morinokazedayori

30
★★★★★産前産後のご夫婦、育児中のご夫婦、お子さんがいて夫婦間のズレがあるご夫婦や、その子育てを間接的に支える人達には、ぜひ読んで頂きたい。妊娠出産を経験していない人には、共感しづらい困難さを知識として理解するのに役立つだろう。また逆に、妊娠出産を経験してどうしようもない困難さを抱えながら言葉を上手く紡ぎ出せない人が、周囲に自分の状況を適切に伝えるよう言語化するための、大きな助けになるだろう。誰もが自然に母親をサポートするような輪が、少しでも広まるとよいと思う。2022/08/06

ゆうすけ

13
今年60冊目、読み納めかな。子育て系は3冊目。ネット記事で取り上げられていたので読んでみました。身につまされる話のオンパレードです。自分は大丈夫という過信がとても危険ということを再認識できました。子供が生まれるということは日常の延長なのではなく、非日常で不連続なことのはじまり。僕自身は出産に立ち会い、一応1ヶ月強の育休を取ったので、なんかそれで満足?していたような気がしていたので強烈なパンチを食らった心境です。第5章のシートを印刷してワークしてみようと思います。あと何気に出版社(お一人で)が近くでした。2021/12/27

伶夜

13
家の中で産後の大激変をママが独りで背負い、あとは社会資源のせいにするというのはもうやめにしましょう。(本文より) 自分の思ったこと、感じてること、全て書いてあった! 妊娠中に読みたかった…。2018/12/06

koke

10
タイトル通りの良書でした。親になる時、女性は産前産後大きな変化を余儀なくされますが、男性はそうではありません。そういう現実的に生じてしまうズレが、社会的なジェンダー役割の要請なども相まって、大きくなってしまうものだと思います。本書の内容は、そうしたズレを埋める処方箋として相互理解に役立つものとなっていると思います。2024/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12529569
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。