感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
29
息子が選んだ絵本。トマトやその他の一部分は写真になっていて面白い作りになっていました。息子が選んだ割にはあまり楽しんでいませんでした。息子はトマトが好きなので、美味しそうなトマトだねーと言っていました。2021/01/25
遠い日
20
トマト嫌いのアニータが、なんとかトマトを食べずにすむように、遊びで紛らわそうとする、その独白が、実はトマトとの蜜月。さて、トマトちゃんはどこで、おやすみなさいをしたのでしょう。2018/09/06
mntmt
19
イタリアにもトマトが苦手な子がいるのだなー。2018/10/16
ヒラP@ehon.gohon
17
写真と絵で構成した斬新で実験的な絵本です。 特にトマトの存在感は半端ありません。 トマト嫌いな女の子が、トマトと向き合うという取り組みが強烈です。 でも、トマト嫌いな女の子にとって良い方法だと思えないところが弱点。 トマトを食べられる子向けの絵本だと思いました。2018/12/03
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
トマト嫌いで絶対に食べないという女の子アニータに、ママはとうとう「トマトをもってあっちに行ってなさい。全部食べ終わるまで戻ってきちゃだめよ」と部屋に行かせました。ママが許してくれるまでトマトと遊んでいたアニータは…。トマトは写真を使ってとても美味しそうな赤い色!アニータじゃなくてもつい(笑) 【SDGs2 飢餓をゼロに】2022/03/28
-
- 和書
- 公共事業と環境保全