内容説明
スギョンは30代、わけあって失業中。同居の家族は「個人投資家」の夫と、スギョンの父と母、さらに甥っ子が2人(高校生と小学生)。6人家族で、金を稼いでくる大人が1人もいないだなんて。プラットフォーム労働、ギグワーク…。仕事用のアプリをインストールした携帯電話が一日中手放せない―。韓国で反響を巻き起こしたハイパーリアリズム小説。
著者等紹介
イソス[イソス]
1983年ソウル特別市生まれ。檀國大学校法学科卒業。2014年「古着、ヴィンテージあるいはリリーフ」で東亜日報新春文芸に当選しデビュー。長編小説『あなたの4分33秒』で第6回黄山伐青年文学賞を、2021年「ミジョの時代」で第22回李孝石文学賞、2023年には「若きグンヒの行進」で第14回若い作家賞を受賞した
古川綾子[フルカワアヤコ]
神田外語大学韓国語学科卒業。延世大学教育大学院韓国語教育科修了。神田外語大学講師。NHKラジオステップアップハングル講座2021年7‐9月期『K文学の散歩道』講師を務める。ユン・テホ『未生 ミセン』(講談社)で第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
星落秋風五丈原
23
某Uのようなプラットフォーム労働、ギグワーク、詐欺、被害者及び告発者の保護と補償、等々、韓国社会の現代を軽妙な文章で活写する、一つの家族を主人公に据えた群像劇。冒頭に家族構成図のイラストがあるので、わかりやすい。韓国社会の隅っこから、零れ落ちそうなプロレタリアが、彼等の他に、今何人いるのだろうか。2025/03/26
conpeito*
1
ひとりひとりが抱える問題は社会問題に繋がっているということを強く感じた作品。真面目に働いていても暮らしはよくならない仕組みやその逆もある。現代の山積みの問題の中でもささやかな幸せを見つけて人は生きていくものだと思う。2025/03/30
-
- 和書
- 海と川をめぐる法律問題