詩想社新書<br> 株式会社化する日本

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

詩想社新書
株式会社化する日本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784908170195
  • NDC分類 304
  • Cコード C0230

内容説明

私たちはいつから、株式会社・日本の従業員になったのか!?人々に蔓延する従業員マインドと急速に劣化する政治、グローバル資本主義の末路、対米自立の幻想と蹉跌…。「平成」という特異な時代の実像から日本の深層部に迫る。

目次

第1章 平成時代と対米自立の蹉跌(カネの力、国際社会の信望によって対米自立を果たすという幻想;鳩山政権崩壊で可視化された日本を動かしている本当の勢力 ほか)
第2章 あらゆるものが株式会社化する特異な時代(株式会社化した社会で、人々に広がる従業員マインド;国民一人ひとりではなく、大企業のための国づくり ほか)
第3章 グローバル資本主義の末路(結局、グローバル資本主義は戦争に行き着くほかない;全世界が模索している新しい資本主義のあり方 ほか)
第4章 沖縄問題からみた新しい世界地図(日本が主権国家であるかのように偽装してきたツケ;対米従属の記念碑的事業である辺野古基地建設 ほか)

著者等紹介

内田樹[ウチダタツル]
1950年生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書、第6回小林秀雄賞受賞)、『日本辺境論』(新潮新書、新書大賞2010受賞)など著書多数。第3回伊丹十三賞受賞

鳩山友紀夫[ハトヤマユキオ]
1947年生まれ。元内閣総理大臣、東アジア共同体研究所理事長。東京大学工学部卒業、スタンフォード大学工学部博士課程修了。1986年初当選。93年細川内閣で官房副長官を務める。2009年、民主党代表、第93代内閣総理大臣に就任。10年総理大臣を辞任、12年政界引退。氏名表記を鳩山由紀夫から鳩山友紀夫に変更

木村朗[キムラアキラ]
1954年生まれ。鹿児島大学法文学部教授。日本平和学会理事、東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会共同代表、東亜歴史文化学会副会長、国際アジア共同体学会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる坊

16
①現政権に対する危機感を煽る②グローバル化、政権批判③現政権の問題点を知りたい人向け④知識人である3人が今の日本の思うところを語っている。 主なテーマは4つ。 天皇制、あらゆる場所への資本主義の侵食、グローバル化、沖縄問題。 3人の意見は概ね同じで、安倍政権がしていることは過去最低ということで一致している。 総理時代の鳩山氏はトンチンカンなことばかり言ってるイメージだが、その考えに意外とうなづける部分もあった。 ただ氏が提唱する東アジア共同体はあまり共感出来ない。2020/04/30

まゆまゆ

11
戦後、対米従属を続けながら日本の国益の最大化を図るための対米自立を模索した政治家はことごとく退陣させられてきた。直近では鳩山政権時代であるが、現在の政権ではもはや対米自立は諦めて、日本の国益すら議論されなくなってしまった。日本の未来を示さず過去にすがりながら、株価維持のために貧乏くさい政策を繰り返す日本は株式会社と化している。裏を返せば国民自体が目先の利益のことにばかり追求している、とも言える……2019/09/25

あつ子🐈‍⬛

11
まえがきより。「僕は鳩山さんのことは最初に知り合ったときからずっと信頼してきました。どういうところが信頼できるのかと問われると説明が難しいのですが、こういうのは直感的なものです。」 …目が点。以上。2019/04/17

はる坊

6
鳩山元総理のやりたかった対米自立は、この国を覆う大きな権力によって、実現出来なかった。日本は独立した国のように振舞っているが、実際はアメリカの植民地ような扱い。安倍総理はその中で逆らうことをせず、自分の出来る範囲でしたいことをしている。嫌アメリカに日本国民がなっても本当はおかしくないのに、アメリカと日本上層部により、それは巧みに抑えられている。この国が真に独立した国になる日は来るのだろうか。2019/05/25

cocolate

3
とぎれとぎれに読んだので全体を思い出せない。。。あらゆる社会制度は株式会社に準拠して制度設計されるべき。。。暴論。。。そうだよな。2019/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13544621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品