詩想社新書<br> 権力者とメディアが対立する新時代―ファクトよりフェイクニュースが人を動かす時代のジャーナリズム

個数:
電子版価格
¥910
  • 電子版あり

詩想社新書
権力者とメディアが対立する新時代―ファクトよりフェイクニュースが人を動かす時代のジャーナリズム

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784908170140
  • NDC分類 312.53
  • Cコード C0231

内容説明

権力者たちが平気でウソをつき、露骨にメディアをコントロールしようとするいま、私たちはどのように「真実」を見極め、情報を得ればいいのか。ニューヨーク・タイムズ前東京支局長で、日米の報道現場を熟知した著者が、権力者とメディアの闘いの最前線を明かし、これからのメディアリテラシーを説く。

目次

第1章 「フェイクニュース時代」のアメリカメディアの変質(大手メディアとの対立をあおることでトランプは大統領になった;自分に都合のいい「フェイクニュース」を発信し続けるサイトの実態 ほか)
第2章 トランプと既存メディア、激化する闘いの真相(大手メディア対オルト・メディアの対立軸;対立しているように見えて、実はメディア操作に長けたトランプ ほか)
第3章 トランプ政治はどこへ向かうのか(没落するアメリカの中産階級が抱える不満;メディアを含めた既得権層への敵意をあおるトランプ ほか)
第4章 安倍とトランプ、「メディアへの敵意」という共通点(「アメ」を与えてメディアをコントロールした安倍政権;自分に批判的なメディアを「国家の敵」として貶める戦略 ほか)
第5章 メディアと権力者の未来はどうなるか(メディアへの不信が招くポスト真実の時代;SNSの信頼性を取り戻そうとする新しい動き ほか)

著者等紹介

ファクラー,マーティン[ファクラー,マーティン] [Fackler,Martin]
1966年、アメリカ合衆国アイオワ州生まれ。前ニューヨーク・タイムズ東京支局長。イリノイ大学でジャーナリズムの修士号、カリフォルニア大学バークレー校で歴史学の修士号を取得。96年からブルームバーグ東京支局、AP通信社ニューヨーク本社、東京支局、北京支局、上海支局で記者として活躍。ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局を経て、05年、ニューヨーク・タイムズ東京支局記者となる。09年2月より15年7月まで東京支局長。12年、3・11にまつわる一連の報道に関わった自身を含む東京スタッフは、ピューリッツァー賞国際報道部門のファイナリスト(次点)に選出された。一般財団法人日本再建イニシアティブ主任研究員兼ジャーナリスト・イン・レジデンスに転出。20年近く日本でジャーナリスト活動を続け、日本語での読み書き、インタビューもこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品