昆虫館へ行こう!

個数:

昆虫館へ行こう!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 07時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908154478
  • NDC分類 K486
  • Cコード C0045

内容説明

北は北海道から南は与那国島まで全国22の昆虫館に勤める昆虫マニアのスタッフが、昆虫の魅力をそれぞれの切り口で綴った本気の昆虫本!

目次

昆虫観察におすすめ ヤブガラシの花と虫たち(伊丹市昆虫館 野本康太)
「チョウ」と「ガ」の見分け方を教えて!(栃木県井頭公園花ちょう遊館 西舘良平)
探してみよう!いろいろなカマキリ(橿原市昆虫館 辻本始)
自然界のお掃除屋さん オオセンチコガネ(長崎バイオパーク 中村頌湧)
昆虫館でのいろいろな楽しみ方(箕面公園昆虫館 清水聡司)
ゴキブリを撮影するコツ(磐田市竜洋昆虫自然観察公園 柳澤静磨)
展示を見てもらうための工夫(足立区生物園 今井陸斗)
ダンゴムシみたいに体が丸まるゴキブリ(東京都多摩動物公園昆虫園 角田淳平)
昆虫のイラストを描いてみよう!(足立区生物園 中村玲子)
ゴキブリ飼育のススメ(東京都多摩動物公園昆虫園 関本風太)
最大級の蛾 ヨナグニサン(アヤミハビル館 杉本美華)
チョウの行動を観察してみよう!(東京都多摩動物公園昆虫園 片田菜美)
昆虫園を裏から支えるフタホシコオロギ(東京都多摩動物公園昆虫園 関本風太)
色が変わる不思議な蛹(東京都多摩動物公園昆虫園 田村隼人)
チョウの好きな色は何色でしょうか?(橿原市昆虫館 辻本始)
玉繭によるカイコたちのシェアルーム(磐田市竜洋昆虫自然観察公園 柳澤静磨)
標本収蔵数約250種のフンのコレクション(伊丹市昆虫館 角正美雪)
ぐんま昆虫の森で虫さがし!(群馬県立ぐんま昆虫の森 金杉隆雄)
ピッタリはまる精巧な形(足立区生物園 腰塚祐介)
私の好きないもむしの脱皮((公財)宮崎文化振興協会大淀川学習館 永田涼花)
コガネグモの仲間たち(磐田市竜洋昆虫自然観察公園 柳澤恵)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶのぶ

27
 地元、磐田の竜洋昆虫自然観察公園の柳澤静磨さんによるゴキブリの撮影について、カイコについて、奥様による蜘蛛のことの紹介がのっている。職場にもおいてあり、紹介している。それ以外にも、昆虫館の工夫が紹介されていて、いろいろな昆虫館に行ってみたくなる。ゴキブリの記事がいくつか出ていてゴキブリ愛が広がっている。全国に昆虫館がたくさんあるが車で15分のところにあり、ゴキブリ展など、おもしろい企画展がある竜洋昆虫自然観察公園が近くにある幸せは感慨深い。現在テントウムシ展と並行してカメムシのミニ展が開かれている。2024/04/27

遠い日

3
蝶の展示イベントには行ったことがあるけれど、昆虫館は未経験。知っている虫も知らない虫も実際にこの目でじっくり見てみたいなぁ!わたしのところからだと橿原市昆虫館がいちばん近いか。伊丹にもあるのか。橿原市昆虫館には子どもたちが小学生の頃学校の遠足で連れて行ってもらったなぁ。2024/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21883779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品