目次
人に恵まれる才能
第1章 ひげおやじって何者?
第2章 ひげおやじとゲーム実況配信
第3章 ひげおやじはディレクター
第4章 ひげおやじとひろゆきくんの旅
第5章 ひろゆきくんの取扱説明書
第6章 ひげおやじのプライベート
第7章 漫画 だんな様はひげおやじ
第8章 対談 ひげおやじとひろゆきくん
著者等紹介
ひげおやじ[ヒゲオヤジ]
これまでに数々のWeb番組を手掛けてきたWebディレクター兼ガジェット通信副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tomosaku
4
仕事観、というより人生への取り組み方に共感する部分がちょいちょいあり、例えば「とりあえず参加する」や「余裕を持って生きる」なんかは、ワシの心がける「好奇心を持ち続け、心理的安全性を保つ」に近しいものを感じた。 そんな中「あ、このやり方は成長する!」という気付きあり、緩いようで本質を突いている場面もある。 著者の相棒と言えるひろゆきさんの取扱説明書なるもあり、概ね仕事を通じて知っているワシの思う人物像と変わらず、その点でひろゆきさんも表裏のない方なんだろうな、と改めて認識。2025/05/16
ず〜みん
2
ひろゆき氏のYouTubeにたまに登場する頭にタオル巻いて妙に回しの上手い人、でもヒゲないし、オヤジと呼ぶにもひろゆきと同じくらいの年代だよなぁ、と思って手にした本。文章もなかなか上手い人で、エンタメの世界に向いている人なんだなと感じた2024/12/29
歓蔵
0
ここ最近ひげおやじさんを配信等で見かけることが多かった 時にたまたま本書の存在を知り購入。 ひろゆきさんと仲良しなだけあって行動力は流石の一言。 後何気に仕事についてのアドバイスや意見が深い。 正直予想以上に楽しめました。 どんな方か気になる方はYouTubeでもひげおやじさんを探してみては。2024/05/22
あき
0
自分の限界を知る為に「断らないというロールプレイをする」という考え方はいいと思った。断れないのではなく、あえて断らずにやってみるということ。 マックスむらいさんのようなすごい人を見て、「自分には無理だ。」と考えるのではなく、「凡人の自分はもっと頑張らないと。」というところにヒントがあると思った。2022/08/19