ムダに悩まない理想の自分になれる超客観力

個数:
  • ポイントキャンペーン

ムダに悩まない理想の自分になれる超客観力

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908154232
  • NDC分類 140.4
  • Cコード C0030

内容説明

ミドルエイジ・クライシスなどの問題が叫ばれる現代社会では、職場や学校、対人関係や恋愛など、ストレスや悩みは年齢を問わず人生の大きな負担として襲いかかってきます。本書には、自分と向き合うことで、自分の本質を見極め、理想の自分になるためのテクニックが多数紹介されています。

目次

01 客観性に関する3つの思い込み
02 自分を知る6つの質問と価値観リスト
03 「自分はどんな人間か?」を掘り下げまくる「内観」の技術
04 自己省察スキルを高めるトラッキングテクニック
05 客観力の最大の敵「反すう思考」に立ち向かう方法
06 Googleが最重要視!最強の判断力を手に入れる方法“知的謙遜”
07 知的謙遜が身につく10のエクササイズ
08 他者の知的謙遜を育てるための「ソクラテス式問答」

著者等紹介

メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。人の心をつくることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演。その後、活動をビジネスおよびアカデミックな方向へと転換し、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

44
メンタリストDaiGoさんによる最新著書は、思い込みから脱出し「客観力」を取り戻し、素晴らしい意思決定ができるようになることを目的とした一冊。セルフコンセプト・クラリティ(自分自身を客観的にに見れる能力)が高い人ほど人生の満足度や仕事の生産性は高いという、本書ではさまざまなワークを通して自己認識力を高める方法が伝授される。そのほか、過去の出来事を何度も繰り返し考え続けてしまう「反すう思考」に対する対策法も紹介されている。現代の不安定な時代において必須の思考だと思うので、じっくりマスターしていきたいと思う。2020/04/07

レリナ

29
自分を客観的な目で見るにはどうしたら良いのか、具体的な手法が述べられている。無駄に悩むことが多い自分にとってはとてもためになる本だ。自分をよく知っているのは、自分とよく言われるが、他人は自分が知っている以上に自分のことを知っている場合が多い。最終判断を下すのは自分だが、他人に相談することで更なる正確な判断を下すことができる。まさに超客観力。自己を知ることで更なる素晴らしい意思決定をすることで、自己の成長を促すことができるはずだ。まだまだ自分には成長の余地がありそうだ。良い読了感の本だ。2020/07/18

bonbon99

21
いわゆるメタ認知能力を鍛えるための理論と実践の本といったところ。本書に書かれているエクササイズを真面目にやると、ものすごく疲れます。ただ、客観性が血肉になり、理論が体に落ちてきます。就活生やこれから職業選択に迫られている人はおすすめです。論理的に二元論・白か黒などの単色的世界観がダメなのはわかっています。が、頭の中では、これらの思考が止めどなく自分の脳を占拠してしまい、行動を支配します。この状態から抜け出すために本書のトレーニングが一つのきっかけになるかもしれません。2021/01/28

mintia

19
鬱病の原因である「反すう思考」にはWhatの質問、思考の棚上げ、注意訓練で立ち向かう。「知的謙遜」についてはじっくりと考えていきたい。2020/12/01

はるき

18
 何だか今回ちと読みにくいぞ(-_-;)客観性は持ちたいけれど、延々と終わりない内省を繰り返すのはしんどいなぁ。2020/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15327522
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。