内容説明
人間はたった2つ!自然体でストレートな集中型、客観的で空気を読む計算上手。性格?いいえ、脳の仕組みの違いによる『わかり合えない!!!!』の真実。
目次
1 人間の成り立ちは2種類に分かれている(その謎の理由;「世界がどう見えているか?」の違い;人間関係の「なんでこうなるのだろう」;「自分」の前提が実は違う)
2 ものを考える仕組みの違い(「システムの設計」が根本的に違う;多数派と少数派はどちらか)
3 他者との関わり方が違う(“人間観の違い”が生む誤解;“社会感覚の違い”―「ふつう」って何?;それぞれの課題)
著者等紹介
向江好美[ムカエヨシミ]
東京大学法学部卒。大手メーカーで生産管理~営業を経験。その後セラピストとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。