わかりやすい難経の臨床解説〈下〉 (増補改訂)

個数:

わかりやすい難経の臨床解説〈下〉 (増補改訂)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月16日 06時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784907892456
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C3047

内容説明

『難経』を読むことは病気を読むこと。自らの臨床技術の向上の為に、繰り返し繰り返し、一生読み続けて欲しい。読み返す度に必ず新しい発見があるのが『難経』の魅力である。

目次

第4章 診断論(四診法の原理;脈診1;脈診2;脈診3まとめ)
第5章 経穴論(原穴;井穴;五行穴1;五行穴2;その他の要穴)
第6章 治療論(法則1;法則2;補瀉;運用;戒め;理想)
終章(これからの課題;『難経・七難』の謎を解く)

著者等紹介

杉山勲[スギヤマイサオ]
昭和20年茨城県生れ。同42年はり灸師免許取得。臨床の傍ら、古典の研究一筋に現在に至る。平成23年米ジェームズ大学より「名誉東洋医学博士号」を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品