カルチャーフロンティアシリーズ
中国人物列伝―第一講・動乱を駆け抜けた男たち、第二講・王朝を潰した逆臣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 341p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907856137
  • NDC分類 282.2
  • Cコード C0020

内容説明

中国の傑物たちの絶頂期がここに甦る。春秋戦国時代に信念をもって動乱を駆け抜けた男たち。王朝を潰して頂点を極めた逆臣たち。善人もいれば悪人もいる。中国人物列伝の決定版。

目次

第1講 動乱を駆け抜けた男たち―春秋戦国(テロリストたち―理想の刺客;春秋の五覇―覇者の時代;二人の孫子―中国兵法の誕生;人の性は善?それとも悪?―強弁する思想家たち;商鞅と呉起―改革者の悲劇;呂不韋―始皇帝の父になった男)
第2講 王朝を潰した逆臣―王朝内部崩壊の諸相(秦の趙高―史実と虚構のはざま;新の王莽―簒奪を演出した男;梁の朱〓―へつらいの悲劇;唐の安禄山―大燕聖武皇帝;宋の蔡京―北宋滅亡への歩み;明の魏忠賢)

著者等紹介

冨谷至[トミヤイタル]
1952年大阪府生まれ。京都大学文学部東洋史学科卒。現在、京都大学人文科学研究所教授、文学博士

木田知生[キダトモオ]
1949年愛知県生まれ。京都大学文学部東洋史学科卒。現在、龍谷大学文学部教授、文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

韓信

1
刺客列伝の刺客から呂不韋までの春秋戦国時代の人々や、趙高から魏忠賢までの王朝を崩壊させた逆臣を描く列伝。20年前のかなりマイナーな本だが、執筆陣は冨谷至や湯浅邦弘ら一線級の錚々たる東洋学者で、中村圭爾の朱异、木田知生の蔡京、檀上寛の魏忠賢など、ほかでは読めない評伝もあって貴重(そして檀上先生はとびぬけて読ませる文章を書く)。春秋戦国はあまり目新しい話はないが、湯浅先生が指摘する二人の孫子の連続性と、時代の相違による兵法の深化は面白かったし、朱异や蔡京、魏忠賢らの台頭の背景もきちんと描かれていて読み応えあり2023/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1354883
  • ご注意事項

最近チェックした商品