- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医療関連資格
- > 保健婦(士)・助産婦
内容説明
出題基準に準拠し、国家試験に必要不可欠な事項を、最新のデータを網羅しわかりやすい文章で解説。
目次
地域看護学1
地域看護学2(保健指導、家庭訪問、健康相談、健康教育;母子保健指導;成人保健指導;高齢者保健指導;精神保健指導)
地域看護学3
地域看護学4(学校保健・看護;産業保健・看護;在宅ケア・在宅看護)
保健医療福祉行政論
疫学・保健統計
著者等紹介
西基[ニシモトイ]
昭和57年北海道大学医学部卒業。医学博士、日本小児科学会認定小児科専門医、日本医師会認定産業医、介護支援専門員、北海道医療大学生命基礎科学講座教授
豊澤隆弘[トヨザワタカヒロ]
昭和55年横浜市立大学医学部卒業、昭和59年同大学大学院社会医学系卒業。医学博士、横浜市健康福祉局健康安全・保健医務監、日本医師会認定産業医、横浜市立大学医学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。