高等教育とはいかにあるべきか―両岸(中国大陸・香港・台湾)の大学における「心件(ハートウェア)」の探求

  • ポイントキャンペーン

高等教育とはいかにあるべきか―両岸(中国大陸・香港・台湾)の大学における「心件(ハートウェア)」の探求

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 337p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784907630607
  • NDC分類 377
  • Cコード C0037

内容説明

高等教育における心件(ハートウェア)の探求とは?世界の高等教育について熟知している著者は、施設・機器などの「ハードウェア(硬件)」、人事・政策などの「ソフトウェア(軟件)」、それらを運用する「ハートウェア(心件)」をキーワードに、中国大陸・香港・台湾のみならず、世界各国の最先端の教育制度や科学研究を例にあげ、問題点をあぶり出す。いかにして高等教育の改革を行い、人々の幸福に役立てるか。教育関係者、必読の書。

目次

第1部 高等教育の国際化(ソフトウェアとハードウェアにこだわる高等教育;一九八〇年以降のイギリスの高等教育;両岸三地域における高等教育 ほか)
第2部 教育・研究の統合(「道を伝え、業を授け、惑いを解く」こと以外に必要なこと;大学の道は教育と研究の統合;ゼネラリストとスペシャリストを育成する戦略 ほか)
第3部 質と評価(質及び大学ランキング評定;評定は高等教育の質を向上させる;人文・社会分野における評価 ほか)

著者等紹介

郭位[カクイ]
台北生まれ。香港城市大学学長。全米技術アカデミー会員。台湾中央研究院院士、中国工程院外国籍院士。科学的実証精神によって、教育と研究との関係を分析し、世界五十余の大学に招かれて「教育・研究の統合」という理念を語ってきた。2008年香港城市大学学長就任以来、大学の発展プランをつくり、学術研究と教育のレベルを高め、人々からの称賛を得ている

鄭民欽[テイミンキン]
城西国際大学国際人文学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。