- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
メガヒットを次々と世に送り出す編集者と、思考の探究・可視化を続ける著述家。会話、お金、ルール、いいねエコノミーなど、現象や幻想をめぐって具体と抽象の往来問答。
目次
「言葉」という砂上の楼閣
抽象度は自由度
会話がもたらす孤独
勘違いのコミュニケーション
引いた目で見れば
だれもが暇になる時代
「無知」を知る
現在と過去、成功と失敗
具体の観察力
物語の近未来
共感エコノミーと共感格差
お金と居場所
幻想と妄想と虚構
虚無主義にならないために
そして一年後
逆転の世界
著者等紹介
細谷功[ホソヤイサオ]
著述家。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニ、クニエなどの米仏日系コンサルティング会社を経て2012年に独立。著述活動を本格化させるとともに、問題解決や思考に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学などに対して行っている
佐渡島庸平[サドシマヨウヘイ]
編集者、コルク代表取締役。1979年、兵庫県に生まれる。東京大学文学部を卒業後、講談社に入社して「モーニング」編集部に。『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などのヒット漫画を生み出し、小説家の伊坂幸太郎、平野啓一郎も担当した。2012年に独立し、クリエイターのエージェント会社コルクを創業。漫画家や小説家などとともにインターネット時代の新しいエンターテインメントの創出を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りょうみや
ta_chanko
テツ
まゆまゆ
しゅー