内容説明
わくわくドキドキの保育環境満載!!
目次
序章 子どもが夢中になって遊ぶ世界の扉―わくわくドキドキの環境で生み出される保育実践―
1 “カタツムリは水が嫌いなんだね”―現実世界と想像世界に足を出し入れする子どもたち―(自然豊かな園庭では、植物や生き物との出会いがいっぱい;とことん知りたい子どもたち ほか)
2 子どもが伸びようとする力のそばには豊かな環境がある―子どもの無限の可能性を広げる環境づくり―(子どもが伸びようという力を育むためのコーナー保育;どこでも誰でも自由に手に取って本を読む環境づくり ほか)
3 “春夏秋冬、生きる体験がいっぱい”―生き物や植物に囲まれて探究する子どもたち―(自然豊かな環境に囲まれて;生き物との生活体験と図鑑・科学絵本を中心とした図書環境づくり ほか)
4 “面白さ、楽しさで幸せいっぱいな子どもたち”―探究心が満たされていく人・物・自然環境―(スウェーデンの保育環境にあった人・物・自然;プロフェッショナルな人たちに囲まれて育つ子どもたち ほか)
5 “自分の好きを発揮して、いきいきと過ごす毎日がそこにある”―身近な環境問題に気づき、疑問を読み解く力―(子ども一人ひとりの好きなことをキャッチする;憧れていた“くじら組”になる ほか)
-
- 和書
- 新選組殺人事件