内容説明
毎日誰かに発生しているモヤモヤ事件。そんな事件の「問題発見力」「問題解決力」を『こども六法』の著者やまそー先生がドリル×絵本形式で鍛えてくれます。絵本の主人公は、マムアンちゃん。コロンと愛らしいフォルムで自分の気もちにいつも正直なマムアンちゃんといっしょに、問題解決に取り組みます。対象:小学校低~中学年以上。
目次
第1章 友だちへのモヤモヤ(わたし仲間外れにされちゃったみたい??;友だちが別の子に一人占めされちゃった!;給食当番の友だちだけおかずが多い。それってズルくない?! ほか)
第2章 先生へのモヤモヤ(先生にいいがかりをつけられた!ぼくやっていない!;先生から無言の圧力!みんなと違う意見、ダメなの??)
第3章 社会へのモヤモヤ(なぜ本をもとに戻さない?隠す?図書委員のなげき;広告なのに日本語が変!それ、ダメじゃない?!;きれいな海にゴミがポイ捨て!どうしてゴミを捨てるの? ほか)
やまそー先生太鼓判 ズバッとひとこと「告げ口は悪くない」
著者等紹介
山崎聡一郎[ヤマサキソウイチロウ]
通称:やまそー先生。1993年生まれ。教育研究者、写真家、俳優。合同会社Art&Arts代表。慶應義塾大学SFC研究所所員。慶應義塾大学総合政策学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。修士(社会学)。2013年より「法教育といじめ問題解決」をテーマに研究活動と情報発信を行う。2021年、公益財団法人日本ユースリーダー協会第12回若者力大賞ユースリーダー賞受賞。劇団四季「ノートルダムの鐘」に出演するなど、ミュージカル俳優としての顔も持つ。代表作には『こども六法』(弘文堂)があり、第54回(2019年)書店新風会新風賞を受賞
ポンニミット,ウィスット[ポンニミット,ウィスット] [Ponnimit,Wisut]
1976年、タイ・バンコク生まれ。愛称はタム。1998年バンコクでマンガ家としてデビューし、2003年から2006年まで神戸に滞在。2009年『ヒーシーイットアクア』により文化庁メディア芸術祭マンガ部門奨励賞受賞。現在はバンコクを拠点にマンガ家・アーティストとして作品制作の傍ら、アニメーション制作・音楽活動など多方面で活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。