新しい時代の共生のカタチ 地域の寄り合い所また明日

個数:

新しい時代の共生のカタチ 地域の寄り合い所また明日

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年10月10日 22時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907537234
  • NDC分類 369.7
  • Cコード C0036

内容説明

保育所、認知症デイホーム、地域の寄り合い所3つの機能を合わせ持つ施設「また明日」。つながるから芽生える『してあげたい』という想い。世代も人種も障がいも超えて共に暮らせば、「違い」が“強み”になる。

目次

第1章 「地域の寄り合い所また明日」ができるまで
第2章 分けないことで分かること―多様な人が多様なままで
「また明日」の日々
第3章 本当の地域共生社会とは―できる人ができることを
第4章 幸せに生きて死ぬということ―主体的に生きる
対談 「ぐうたら村」と「また明日」 「違い」が強みになる世界へ
今日からできるつながりのヒント

著者等紹介

太田美由紀[オオタミユキ]
1971年大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。編集者、ライター。育児、教育、福祉を中心に、誕生から死まで「生きる」を軸に多数の雑誌、書籍に関わる。2011年よりNHK Eテレの子育て番組『すくすく子育て』に携わる。また、同年より新宿区教育委員会事務局‐教育支援課による家庭教育ワークシートプロジェクトメンバー。東京都子育て支援員、子育てコーディネーターとして子育て相談の現場でも活動。2017年より狛江市子ども・子育て会議市民委員。Forbes Japan webオフィシャルコラムニストとして「ドキュメント教育改革の最前線から」執筆連載中。「新しい時代をつくる子育て・教育とは何か」「人間とは何か」に迫るため、取材・執筆・編集等の活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。