内容説明
京都出身の政治家、伊吹文明が書き綴る、だれにでも簡単につくれる京町衆の手料理。ありふれた食をたいせつにしよう!
目次
春の食卓(春のキャベツ;桜を食う ほか)
夏の食卓(鮎ご飯;わさびの辛さ、うまさ ほか)
秋の食卓(秋の食卓;柴漬け七変化 ほか)
冬の食卓(夜のきつね;湯あがりの一杯 ほか)
著者等紹介
伊吹文明[イブキブンメイ]
昭和13年京都生まれ。生家は文久年間創業の繊維問屋。京都大学経済学部卒業後、大蔵省(当時)に入省、英国駐在、蔵相秘書官を経て、昭和58年より衆議院議員(当選11回)。労働大臣、国家公安委員長、文部科学大臣、財務大臣、自民党幹事長、衆議院議長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 和書
- 般若心経原義