内容説明
世界10カ国の定番朝ごはんレシピ。
目次
アメリカ
ロシア
ペルー
スペイン
モロッコ
フランス
台湾
トルコ
キューバ
デンマーク
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
52
美味しい朝ごはん、と言ったら、台湾。 この本ではペルーもおいしそう。スペインのチュロスは油条が元なのか、へー。 世界の朝ごはんを食べさせるお店が出した本。 2023/10/06
ネコタ
33
東京・外苑前にある世界の朝ごはんが食べれるお店。月替わりでいろいろな朝食を出していてそれをまとめた本。世界の朝ごはんの文化に触れられる楽しい本。初めは定番な感じのアメリカのパンケーキから。いろいろな食材などの紹介もあり。モロッコのベルベルオムレツが食べたいなー。フランスのムイエットが一番簡単そう。ペルーの平均年収は日本の5分の1だけどビッグマックは同じくらいの値段といったことも知れる。2017/11/02
たまきら
20
うわあ、すごいボリューム!というものから、え…これだけ…?というものまで、お国がわかって楽しい朝ごはんのレシピ本です。キューバとモロッコが気になる…。行ってみたいなあ。2020/10/16
きゅー
9
10カ国の朝ごはんレシピ集。前作に引き続き中身が薄く、写真でページ数を稼いでいることがありありと見えてくる。お洒落なお店の宣伝も兼ねて刊行しているんだろうけど、もう少し頑張って欲しいところ。10カ国の基礎データに平均年収とビッグマックの値段という項目がある。うーん、ビッグマックの値段は年収に比例しないのね。2017/10/11
yyrn
9
アメリカ、ロシア、ペルー、スペイン、モロッコ、フランス、台湾、トルコ、キューバ、デンマークの10か国の週末の朝に食べる、ちょっとだけ手間をかけた朝食を紹介している本(平日の朝だとシリアルとか、パンにジャムを塗っただけとか超簡単すぎるためらしい)。どれも味は想像できそうだが、各国に出かけた際に安ホテルの朝食とか、近くのダイナーとか、カフェのテラス席とか、屋台で食べたら、旅の思い出がもっと深まりそう。でもまあ行けないけど(笑)。だから奥様、どれか作って!台湾のお酢を入れた豆乳スープが美味しそうです。2017/08/06