SPACE SHOWER BOOKs
おいしいブラジル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784907435714
  • NDC分類 296.2
  • Cコード C0076

内容説明

祝2016オリンピック・パラリンピック開催。アサイーだけじゃない。ブラジルには、まだあなたの知らないおいしいものやスーパーフードがたくさん。MOCO’Sキッチンで取り上げられた定番スナック「パステウ(あげパイ)」の秘話とは!?

目次

第1章 “とれたて”のおいしいブラジル(ワサビ、ヒラタケ…。素材選びは自由自在のクラフトビール;ワインも話題!ブラジル原産の果実ジャブチカーバ;国際品評会で銀賞も獲得。伝統の製法で生まれる“山のチーズ” ほか)
第2章 伝統と定番の味(毎週日曜放送(?)の“いぬのテレビ”とシュハスコの起源
焼肉ヘビーローテーション。シュハスコ名物「ホジージオ」
鶏肉コロッケ「コシーニャ」は皇子の食事だった!? ほか)
第3章 社会とつながるグルメ(椰子の木からの贈りもの。パウミットとアサイーとその仲間たち;亜麻仁油、キヌア、チアシード…。街にあふれるスーパーフード;天然素材せっけんで、ブラジルの豊かな自然に包まれたい ほか)

著者等紹介

麻生雅人[アソウマサト]
ブラジル文化の紹介、文筆、TV・ラジオ番組やブラジル関連催事監修、編集、音楽選曲。2001年以来、年に数回渡伯してブラジル各地の食文化、伝統芸能などを調査。ブラジル情報サイト「Mega Brasil」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

としちゃん

27
オリンピックの影響で、大人気のブラジル版バーベキュー、シュラスコ。食べに行く前にブラジルの食文化を予習しておこうと思って読みました。ブラジル料理は先住民族の食文化に、この国を植民地としたポルトガルの文化、そして奴隷として連れてこられたアフリカ人の文化、移民として来たイタリア、ドイツなどのヨーロッパ文化、それらか融合したり独自の進化をしたりして定着しているので実に多彩。アサイー、マテ茶だけじゃない。フェイジョアーダ、パォン・ジ・ケイジョ、パステウ、コシーニャ。ブラジル料理は料理名が呪文みたいで難しい。2016/08/09

aof

2
ブラジルの最近の食の流行りも押さえつつ、歴史的な話や伝統の話、地理や気候まで、食を中心にブラジルについての知識が幅広く満たされる一冊。おもしろかった。ブラジル料理、食べたことないので食べてみたいな。2022/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10580279
  • ご注意事項

最近チェックした商品