谷崎潤一郎のディスクール―近代読者への接近

個数:
  • ポイントキャンペーン

谷崎潤一郎のディスクール―近代読者への接近

  • 日高 佳紀【著】
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 鼎書房(2019/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 70pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 307p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784907282585
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C3095

内容説明

文学が“商品”化した大正から昭和初期、谷崎潤一郎は新たに出現した大衆読者に、戸惑いながら接近していった―。メディアの向こうの見えない読者との葛藤とその力学を、谷崎テクストという現象に見いだし、物語言説(ディスクール)の運動の中に、批評性と文体変革の軌跡を追う。

目次

谷崎文学をディスクールとして読むために
第1部 メディアを横断するエクリチュール(通俗からの回路―「お艶殺し」の図像学;メディア戦略とその不可能性―「武州公秘話」と読者;テクストの臨界―「細雪」の読まれ方)
第2部 コンテクストとしての消費文化(資本と帝国―「小さな王国」の学校制度;サラリーマンと女学生―「痴人の愛」における“教育”の位相)
第3部 歴史へのパースペクティブ(大衆としての読者―「乱菊物語」の方法;メタヒストリーとしての小説―「「九月一日」前後のこと」から「盲目物語」へ;歴史叙述のストラテジー―「聞書抄」のレトリック)
第4部 翻訳行為としての読むこと(古典と記憶―「蘆刈」における“風景”のナラトロジー;文体と古典―『源氏物語』へのまなざし)

著者等紹介

日高佳紀[ヒダカヨシキ]
1968年島根県生まれ。成城大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)、名古屋大学。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、奈良教育大学に勤務、同大学教授。専門は日本近代文学。メキシコ大学院大学(El Colegio de M´exico、メキシコ合衆国)、チュラーロンコーン大学(Chulalongkorn University、タイ王国)にて客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。