みな、やっとの思いで坂をのぼる―水俣病患者相談のいま

個数:
  • ポイントキャンペーン

みな、やっとの思いで坂をのぼる―水俣病患者相談のいま

  • 永野 三智【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • ころから(2018/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 07時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784907239282
  • NDC分類 519.12
  • Cコード C0036

出版社内容情報

不知火海を見下ろす丘の上に水俣病センター相思社はある。

2004年の水俣病関西訴訟の勝訴にともない、「自分も水俣病ではないか」との不安を抱える数千の人たちが、いまも患者相談に訪れる。

著者は、相思社での患者相談などを担当する日常のなかで、自分の生まれ故郷でいまもタブーとされる水俣病事件の当事者たちと接するようになり、機関紙で「水俣病のいま」を伝えるための連載「患者相談雑感」を開始した。

本書は、本連載をもとに大幅に加筆して一冊にまとめた記録だ。

「やっと思いで語り出した人びとの声」がここにある。

永野 三智[ナガノ ミチ]
著・文・その他

目次

第1章 「私も水俣病だと、娘には言わないでください」
第2章 なぜ患者相談か
第3章 差別してきた人たちもまた患者となる
第4章 悶え加勢する
第5章 「息子に蹴られた背中が痛くて」
第6章 “私”が当事者だ
「あとがき」にかえて 問われて語り始めるとき
附章 水俣病センター相思社の紹介

著者等紹介

永野三智[ナガノミチ]
1983年熊本県水俣市生まれ。2008年一般財団法人水俣病センター相思社職員になり、水俣病患者相談の窓口、水俣茶やりんごの販売を担当。同法人の機関紙『ごんずい』に「患者相談雑感」を連載する。2014年から相思社理事、翌年から常務理事。2017年から水俣病患者連合事務局長を兼任。『みな、やっとの思いで坂をのぼる―水俣病患者相談のいま』は初の単著(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みねたか@

35
石牟礼作品で水俣病を知ったつもりだった。しかし読友さんの導きで接した本書の衝撃は凄まじい。「やっとの思い」は身体の苦痛ではなく長きにわたる葛藤。「自分は水俣病ではないか?」と考え受け入れること自体が、こんなにも苦しく、誰にも語り得ないことだとは。そして、現在においても、水銀に心身を蝕まれ、ついに日常を奪われていく人々が後を絶たないという現実。「水俣病は決して教科書に書かれた歴史ではない。一人一人の患者のなかに,そして水俣病を知った私たちに,それぞれの水俣病がある。」という著者の思いが全編から伝わってくる。2020/02/17

チェアー

20
衝撃だった。わたしは水俣病のことはなんにも分かっていない。解決に向かっているのだと勝手に思い込んでいた。だが、差別は続き、病は続いている。水俣病と口にするのも覚悟がいるのだと知った。苦しみは世代や立場を超えて続いている。「ミナマタ」と無自覚に言葉を使うとき、複雑な思いを抱く人たちのことを想像していなかった。もっと水俣について知りたい、声を聞きたい。いや、聞かないといけない。2018/12/18

だろうぇい

17
水俣病相談窓口にようやく辿りついた人々の口からあふれ出す言葉には限りがない。ずっと続く原因不明の体の不調のこと、一家で集落に差別された記憶、流産した子ども、門前払いされた認定…。今ようやく語られる話も、家族の陰で今もなかなか語られない話もある。そのあらゆる話を永野さんは何度でも聴き続ける。柔らかい語り口とともに、私の生活と地続きにこの複雑な苦痛と葛藤があることが沁みこんでくる。次々と新しい問題が叫ばれ忘れられていくなか、こうして聴かれることでやっと届く「いまの水俣病」の声があることについて、改めて考える。2018/11/01

まると

12
水俣病患者は差別への恐怖など様々な思いがあって、水俣病センター「相思社」へ通じる坂を何十年ものぼることができなかった。日々相談に訪れる、つらい思いをしてきた人たちの声に耳を傾ければ、水俣病はまだまだ終わっていないことは明らかだ。なのにどうして国はこの現実を受け止めず、「最終解決」をしたがるのか。患者さんと誠実に向き合う永野さんの姿勢がとても素敵でした。この方のおかげでどれだけ多くの患者さんが救われているか。この本を読んで、ともに「悶え加勢」する人の輪が全国に広がってほしいと心から願っています。2019/12/27

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

9
患者のお姉さんの動きを真似してしまったがゆえの贖罪というわけではないだろうけど、その出来事があったがゆえに水俣病患者に寄り添い続ける人がいる、というのは患者にとっては僥倖というしかないでしょう。2019/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13125518
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。