野人の食卓

個数:

野人の食卓

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907208028
  • NDC分類 596.04
  • Cコード C0095

内容説明

見て、触れて、食べて、痛い目にあって知った「食の本質」。NAGI創刊号から12年の連載にブログを加えたスーパーエッセイ。

目次

1 海の食卓(シイラはネコまたぎ?;即死、血抜き、急冷;タコは賢いのかバカなのか ほか)
2 野の食卓(天然酵素ジュースの大噴火;葛はクズじゃない;たかが葉っぱされど葉っぱ ほか)
3 畑の食卓(自然循環による野菜づくり;鳥や昆虫がスタッフ;豆科植物で草マルチ ほか)

著者等紹介

大塚隆[オオツカタカシ]
1952年大分県津久見市生まれ。東海大学海洋学部卒業後、ヤマハ(株)勤務3年の後、ヤマハリゾート(株)へ。トカラ列島、八重山諸島、屋久島などで調査ダイバー、フィッシングガイド、不定期航路船長などを務め、合歓の郷マリーナ支配人を最後に退社。1999年に桜自然塾を立ち上げ、2000年にゴーリキ・マリンビレッジを開業。海山の収穫体験ランチや循環農園を通して、食の本質、自然との共生を発信している。伊勢市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品