目次
第1章 郷土兵士熊谷由栄の人生(童顔戦士の遺書;熊谷由栄との出会いについて;小学生の頃の由栄;花農時代の由栄;由栄の入隊とその後;熊谷由栄所属の戦隊の足取り;実弟が述べた熊谷由栄;葛岡晶太郎氏の話;孫は兵隊にやるなよ;私の叔父・由栄のこと 熊谷俊彦;菊池忠二先生の話;海上艇進隊と陸上戦闘;ルソン戦記)
第2章 日米開戦と国民生活への影響(宣戦の詔勅について;戦時下の小学生の頃;国民学校に変わった頃;敗戦直前の状況;特攻作戦の責任;敗戦の悲劇;なぜ日米は開戦したのか ほか)
著者等紹介
板垣寛[イタガキヒロシ]
昭和7年2月7日岩手県花巻市石鳥谷町大瀬川13‐21に生まれる。昭和32年3月岩手大学農学部農学科卒。昭和38年4月石鳥谷町社会教育委員就任、以来38年間。昭和58年8月石鳥谷町議会議員に当選、以来5期連続20年間。平成4年7月有限会社板垣農場を設立。有機質肥料米生産に取り組み主に首都圏に流通販売を展開。平成6年6月11日宮澤賢治歌碑建立委員長として葛丸ダム湖畔に歌碑「葛丸」を建立。平成6年7月10日石鳥谷賢治の会初代会長に就任、以来毎年「賢治葛丸祭」を開催継続。平成8年4月27日石鳥谷町芸術文化協会会長就任、以来6年間。平成22年3月石鳥谷賢治の会会長を辞任、顧問に推挙される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。