内容説明
資産50億円以上のVIPにのみ仕える執事が、超一流の人間関係を築くコツを公開!
目次
序章 世界有数の大富豪との人脈をゼロから築く方法をお教えしましょう
第1章 執事だけが知っている「極上の人脈」とは?
第2章 「心構え」と「準備」が、超一流を引き寄せます
第3章 人脈づくりには「落とし穴」がございます
第4章 世界のVIPも人間関係を築くためのルールをお持ちです
第5章 信頼される「おもてなし」には極意がございます
終章 極上の人脈は、あなたの人生を豊かにしてくれます
著者等紹介
新井直之[アライナオユキ]
日本バトラー&コンシェルジュ株式会社代表取締役社長。大学卒業後、米国企業日本法人勤務を経て日本バトラー&コンシェルジュ株式会社を設立。自ら執筆として大富豪のお客様を担当する傍ら、企業向けに富裕層ビジネス、顧客満足度向上に関するコンサルティング、講演、研修をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
645TJC
14
有効な人脈形成の方法は?礼を尽くし与える。見返りを期待せず種を蒔き水をやり続ける。そのために①相手が持っていない物で貢献する。面倒な事にこそチャンスあり②NOWorNEVER=会食の予定はその場で決める、今度または無い。お礼の連絡は翌日までに、3ヶ月以上間隔を空けない③間口を広げる=一見居心地の悪そうな集まり→新たな気づき④自分は何者かを知ってもらう=30秒以内・どんな会社でどんなターゲットにどんなサービス・製品を提供しているのか・個人的な情報⑤水平思考でなく垂直思考=2ランク上か下の相手が人脈形成に最適2016/08/28
呑司 ゛クリケット“苅岡
1
2016年の本だからブランディングやエレベーターピッチはもう知られているかもしれない。大富豪向けの執事はニッチ市場ではあるが人対人の関係はある種の普遍性があると感じた。それは何かをして上げたい状態に気付くことが出来るかどうかだと思う。滅私奉公しても気の利かない人には、この著作にある知恵も役立たないはずだ。貢献とお節介の違いをあらためて考えたいと思った。2023/11/17
Kengo
0
B+2016/07/05