内容説明
立藩350年記念出版。現在から江戸時代の八戸にタイムトラベル。「デーリー東北」連載の「八戸藩領をあるく」「南部の歴史―東京散歩」を全収録。八戸藩の政治史から庶民の文化・暮らしまでを網羅。写真と共に郷土の歩みを紐解く新時代の歴史書。深い歴史調査が可能になる詳しい出典付き。
目次
八戸藩領をあるく(八戸藩の誕生;藩政の確立;飢饉と安藤昌益;藩政改革 ほか)
東京散歩(六本木(八戸藩上屋敷跡―往時の区画そのままに;八戸藩中屋敷跡―隠居した藩主らが居住)
南麻布・八戸藩下屋敷跡―上屋敷に続いて焼失
芝公園(金地院 八戸藩菩提寺―江戸で死去の藩主ら埋葬;増上寺―徳川将軍家の菩提寺)
麻布の寺院―福岡藩黒田家の墓残る ほか)
著者等紹介
三浦忠司[ミウラタダシ]
昭和23(1948)年生まれ。青森県立高等学校教諭を経て八戸市史編纂室長となり、平成20年八戸市立小中学校校長を退職。八戸歴史研究会会長、安藤昌益資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- クジラアタマの王様